top of page

検索


より楽しく、明るく
初めてのお客様のご要望でライフサウンドのチューニングをされたTEACのPE‐505とお客様のPE-505を比較試聴することになりました。 連日の翻訳活動で疲労が蓄積していました。 しかし、アナログのセッティングをしていると、そんなことを忘れさせられてしまいました。「アナログ...
lifesound
2024年3月31日読了時間: 1分
閲覧数:156回
0件のコメント


600iV2sono2
11日になってみて少し見えてきましたね。 内部配線材の影が。現在50時間ほど鳴らして来ましたが、今朝になって内部配線材の性格が出てきました。これは700iV2と同じですね。 この確認をするまでは触れられないので待っていましたが出てきました。...
lifesound
2022年6月11日読了時間: 2分
閲覧数:110回
0件のコメント


聴いて良かった!
聴かなきゃ良かったと呟いていた店主ですが、そのままでは情けないですね。 それなら何か考えないと! DS003を聴いて良かったことがあります。それは下位機種のDS-E1に対するヒントをくれたのです。 DS003にしてもGRAND MASTERやDS MSTER1やDS...
lifesound
2022年4月13日読了時間: 2分
閲覧数:70回
0件のコメント


聴かなきゃ良かったsono2
デジタルストリームさんのご厚意でDS003を試聴させてもらいました。 DS-E1の上機種ですね。 カートリッジは光学系の最適化を図り、カートリッジ出力が40mVから70mVにアップ。ノイズ量は変わらないのでS/N比が大幅に向上した恩恵を聴かされてしまいました。...
lifesound
2022年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:76回
0件のコメント


異次元の世界
忘れている訳ではありません。DS-E1その凄さに手軽には語れないものがあります。 歩いている僅かな床のたわみも音として拾ってしまう凄さがあります。 この能力は異次元ですね! これまでのカートリッジとは異なる方向?というか、超精密な測定器のようです。...
lifesound
2022年4月8日読了時間: 1分
閲覧数:71回
0件のコメント


いよいよ
FYNE AUDIOのF500SPのブレークインは終了しました。ほぼ100時間ぐらいでしょう。 ウィークポイントもしっかりフォローして素敵なサウンドを聴かせてくれています。 TDシリーズがメインであるライフサウンドに久しぶりのNEW FACEが現れました。...
lifesound
2022年3月13日読了時間: 2分
閲覧数:51回
0件のコメント


最終段階SONO4
最終段階に入ったFYNE AUDIOのF500SP。 ほぼブレークインは終わりました。 あとは経験を積むだけ。 問題点は全て姿を消してくれたようです。 そして最終段階として、B&Kチューニングを行います。 その結果は次に呟きますが、遂にDS-E1がライフサウンドに上陸しまし...
lifesound
2022年3月12日読了時間: 1分
閲覧数:77回
0件のコメント


PE-505SONO2
PE-505がなかなか思うようなサウンドにならないと苦しんでいた店主ですが、 今回の呟きはPE-505に対してのお詫びということであります。 何故か勘違いしていたのです。それはMMとMCの切り替えを。 MM型カートリッジをMC側で鳴らしていたのです。...
lifesound
2022年2月14日読了時間: 2分
閲覧数:110回
0件のコメント


PE-505
TN-350、TN-4DB、TN-3Bを体験して、その能力に関心した店主です。 特に付属のMMオンリーのフォノイコの楽しさには恐れ入りました。 この価格で、この音楽性は大変素晴らしいと思います。 そこで嵌るまい、嵌るまいと思っていたのですが、TEACからPE505なるフォノ...
lifesound
2022年2月11日読了時間: 3分
閲覧数:88回
0件のコメント
bottom of page