top of page

検索


いよいよ
これまではノーマル状態で、使用してきたTEACのTN5BBですが、鳴らし込みも終わったようで、これ以上は我慢できないのでチューニングを行うことにしました。 TN5BBの底板はこのようになっています。実にシンプルです。 底板を外すと内部のメカが見えてきます。チューニングポイン...
lifesound
2022年9月20日読了時間: 2分
閲覧数:146回
0件のコメント


TN5BB テスト開始
あれこれ考え付くことを繰り返しています。 まずチューニングはしないでカートリッジによる比較試聴をしています。 1.標準装備のOrtofon 2MRED 素直な音、迫力はあまりない。ノーマルな感じ。 2.ortofon 2M Bronze...
lifesound
2022年9月12日読了時間: 4分
閲覧数:119回
0件のコメント


TEAC TN5BB
CEC本日、早くもTEACのTN5BBが上陸しました。 しっかり梱包された状態から各パーツを拾い出し組み上げてみました。 なかなかハンサムなターンテーブルですね。 SACEのダブルナイフエッジが誇らしげに搭載されています。...
lifesound
2022年9月11日読了時間: 1分
閲覧数:152回
0件のコメント


TN3B
TN3Bが完全に無くなりました。 それはライフサウンドにおいてですが。 最後の展示研究機が売れてしまったのです。 熱心なお客様の所へ行くことになりました。それはそれでTN3Bにとっては幸せな事だと思います。 店主もこのTN3Bに出会えて幸せな時間を過ごさせてもらいました。...
lifesound
2022年9月9日読了時間: 1分
閲覧数:75回
0件のコメント


心休まる時間
三種類の個性の違うカートリッジを味わえることで、感動と喜びの範囲が広がりました。 ユニバーサルアームなので、ヘッドシェル&カートリッジが簡単に交換出来ます。 また同じ針圧で同じ重量なので、交換後の調整も簡単。 曲によってヘッドシェル&カートリッジを交換しながら楽しめます。...
lifesound
2022年7月20日読了時間: 1分
閲覧数:218回
0件のコメント


TN-3B
廉価なアナログプレーヤーで「どこまで行けるかやってみよー!!」ということで TN-3Bを徹底的に楽しんでみました。 ここらで一つの結論を出しても良いと思うのです。 第一段階 プレーヤー内部、およびモーター回りのチューニング 第二段階 付属カートリッジのボディチューニング...
lifesound
2022年1月28日読了時間: 2分
閲覧数:124回
0件のコメント


TN3-Bsono3
以前TN3-Bsono2で以下のように店主は呟きました。 SACEのアームを搭載しているTN3B。価格的にも上位機種にあるTN4Dにどこまで迫れるのかとあれこれしてみました。 結論から言うとTN4Dに迫りますが、及ばすという感じです。...
lifesound
2022年1月7日読了時間: 2分
閲覧数:100回
0件のコメント


TN3Bsono2
SACEのアームを搭載しているTN3B。価格的にも上位機種にあるTN4Dにどこまで迫れるのかとあれこれしてみました。 結論から言うとTN4Dに迫りますが、及ばすという感じです。 このクラスのベルトドライブはターンテーブル(プラッター)が軽量なので、質量が回転に...
lifesound
2021年12月31日読了時間: 1分
閲覧数:68回
0件のコメント


TN-4DB お客様のご感想
先日、TN-4DBをご購入頂いた名古屋にお住いのHさんからご感想を頂きました。 古くからのユーザーさんなので製品評価には厳しい方です。 ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ レコードプレーヤーありがとうございました。本日ゆっくりレコードをかけました...
lifesound
2021年12月18日読了時間: 1分
閲覧数:109回
0件のコメント


TN-4DB sono2
あれほど沼に嵌らないようにと自分に言い聞かせて来たのですが。 恐ろしいものです。 聴き比べに使用したアナログソフトはVENUS HYPER MAGUNUM SOUND LP COLLECTION ベサメムーチョです。 ベース音の出方、弦の響きの細かさ、質量の出方、音の芯の出...
lifesound
2021年12月5日読了時間: 2分
閲覧数:83回
0件のコメント


TN-4DB
名古屋にお住いのHさんからTN-4DBのご注文を頂きました。 次期モデルの登場も予想されますが、ウッドショックもありボディの生産が確定できていないような状況やUSBが無くなるとの噂もあり、現行モデルの方でも問題が無いと判断した上でライフサウンドはお薦めしました。...
lifesound
2021年12月2日読了時間: 2分
閲覧数:93回
0件のコメント


TEAC扱い開始しています。
ブログでTECAのアナログターンテーブルについて呟いていたら、お客様からお尋ねを頂きました。「どこで買ったら良いの?」と。 そこで「もう扱っております。」とお答えしています。(汗) ターンテーブルは専門店系は全てです。 その内フォノイコも考えています。...
lifesound
2021年11月29日読了時間: 1分
閲覧数:88回
0件のコメント


TN-350sono6
TN-350については、チューニングの段階を設けて設定しようと考えています。 4か所だけで十分という方用、さらにあれこしてして欲しい方用のバージョンを 作る予定です。 さらにHAP-Z1ESにはさらに温かみを増すようなチューニングを考えて素材を集めています。...
lifesound
2021年11月25日読了時間: 3分
閲覧数:65回
0件のコメント


TN-350 sono4
TN-350の対してまずは4か所のチューニングによるカスタマイズを行いました。 RCAケーブルの出力端子、スタートスイッチ関係の配線材、そしてトーンアームからくる 配線材の一部に。 ここ数日ですが確認作業をしていましたが、以下の様な変化がありました。...
lifesound
2021年11月15日読了時間: 2分
閲覧数:58回
0件のコメント


TN-350 sono3
この廉価でありながらお洒落なアナログターンテーブルを聴いていると次第に昔を思い出してきます。それはアナログ再生に情熱を注いでいたことです。 そして、価格を考えるとあれこれ言わずにカジュアルプレーに徹しようと思っていたのですが、どうにも止まらない性が。...
lifesound
2021年11月14日読了時間: 2分
閲覧数:72回
0件のコメント


TN-350 sono2
さて試聴をしてみました。この価格でどのような再生が出来るのか? アナログ全盛時代に5万円を切るようなターンテーブルやトーンアームでは あまり期待が出来ないものでしたが、5万円台でそこそこ良い感じと思っていたものです。 さてTN-350は若い人達に人気があるとか。...
lifesound
2021年11月10日読了時間: 3分
閲覧数:109回
0件のコメント


TN-350
東日本大震災前には倉庫にある透明のパーツボックス内に存在を確認していたSACE407/23のメインウェートです。 このままでは寝つきも寝起きも悪い状態が続いていました。 そこで倉庫の整理整頓を兼ねて捜索をしました。 捜索前には、ある神社で御神籤を引いたのですが「失物(うせも...
lifesound
2021年11月9日読了時間: 2分
閲覧数:68回
0件のコメント
bottom of page